日本電気株式会社
4年間で採用数は11倍超に拡大、“キャリア採用”を本格化させたNECがリファレンス/コンプライアンスチェックに見出した価値
会社紹介
日本電気株式会社(NEC)は、創業120年を超える、ITサービスの提供や情報通信機器の製造・販売を中心に行うIT企業だ。安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指している。
業種
IT
社員数
10001名〜
課題
- 面接での候補者の人となりや価値観の見極めが難しく、入社後のカルチャーマッチにギャップが発生していた。
- オンボーディングや早期活躍までを考えた採用活動ができていなかった。
効果
- リファレンスレポートの内容だけではなく、リファレンスチェックそのものへの取り組み方からも
候補者とのカルチャーマッチを図れるようになり、採用の精度が上がった。 - リファレンスレポートを通して、第三者視点からの候補者の人となりも把握できるようになり、
入社後に必要なサポートを提供しやすくなった。
目次
- 「このままではNECが立ち行かなくなる」という強い危機感
- 「ないものをつくる」大変さ、地道に伝え続けたキャリア採用の手法
- 人物像を立体的に描ける、リファレンスチェックに感じた可能性
- back checkは入社後により活躍するための材料を得るツール
- キャリア採用で起きた変化、リファレンスチェックをもっと当たり前に