【400社以上の組織改革を担った経営者たちが語る】” 理念浸透 ”の実践 〜コロナ禍の組織に必要な求心力を強くする〜

サムネイル
本セミナーの受付は
終了いたしました
日時 2020年9月1日(火)10:00~11:00
参加費 無料
対象 人事部・経営企画室等の組織づくりに関わる全ての方々
配信URL お申し込みいただいた方へのみ、メールにてご連絡致します

講演内容

テレワークが当たり前の時代となり、従業員同士の精神的な繋がりが希薄になってきている昨今。
その中で改めて注目されているのが、「理念浸透」です。

従業員同士の分断を起こさずに、逆に繋がりを強め、組織に必要な求心力を強めるにはどうするべきか。今回はHR tech三社の経営陣が集まり、採用の入口から組織制度の運用まで、あらゆる角度から理念浸透の実践手法について議論。

withコロナ時代の今だからこそ、理念浸透を推進し、会社の求心力を高めていきたいというお客様の疑問・悩みに徹底してお答えするウェビナーを開催いたします。(匿名でのご質問が可能です)

こんな方におすすめ

  • 理念やミッション等がなかなか社内に浸透せず困っている方
  • テレワークになり会社の求心力が落ちてると感じられている方
  • どうやったら理念が浸透し、社員全員が同じ方向を向いて仕事をできるか考えたい方
  • 会社の精神的な繋がりや、帰属意識を高めて行きたい方
  • withコロナ時代における強い組織とは何か考えたい方

タイムスケジュール

  • 09時45分よりログインが可能です
  • 10時00分〜10時05分:イントロダクション
  • 10時05分〜10時45分:パネルセッション『理念浸透の実践〜今、組織に必要な求心力を強くする方法について語る〜』
  • 10時45分〜11時00分:QAセッション・アンケート回答

※セッション内容は状況により変更となる可能性がございます。

登壇者

大堀さん.png

大堀 海 (おおほり かい)
株式会社PR Table 代表取締役/COO
都内有名カフェを運営するベンチャー企業で営業・広報を経験し、2012年にPR支援事業で独立し、大手企業のPR施策の立案・実施。2016年に同社を売却し、株式会社PR Tableを創業。「talentbook(元PR Table)」のサービス提供を通して1000社以上の企業の広報活動を支援。

斉藤さん.png

斉藤 知明 (さいとう ともあき)
Unipos株式会社 代表取締役社長
東京大学機械情報工学専攻。学業の傍ら株式会社mikanにて、CTOとしてアプリ開発・組織運営に従事。Fringe81株式会社に入社、Unipos事業責任者を務める。2017年12月、Unipos事業の子会社化とともに、Unipos株式会社代表取締役社長に就任。2019年4月には、Fringe81株式会社の執行役員に就任。過去起業時のチームづくりの経験と、上場企業経営者の視点を合わせながら、多様な個性を持つ東京本社・ドイツ子会社総勢80名以上のメンバーを率いる。組織づくりのモットーは「自律的な意思決定を促す権限委譲」

山田さん(200×3000).png

山田 浩輝
株式会社ROXX COO
青山学院大学3年時に、代表の中嶋と共に株式会社RENO(現株式会社 ROXX)を創業。ROXXではCOOを務める。2017年に新規事業責任者として「SARDINE(現agent bank)」の立ち上げを実行。2019年より新規事業「back check」を統括。
本セミナーの受付は
終了いたしました